フランス・シャモニーで秋のハイキング

妊娠8ヶ月までにしておこうと

思っていたハイキング。

 

でも、6回目の検診で

軽いものなら大丈夫と言われ、

調子に乗ってしまいました。

 

向かったのは、

フランスのシャモニー(Chamonix)です。

昨年、旦那の友人がスイスを訪れた際、

1度訪ねたことがありましたが、

スキーシーズンの直前で、

ケーブルも動いていない、

天気も悪いと最悪な状況で、

街の散策と食事だけで済ませていました。

 

だから、32週2日目の妊婦で、

行ける範囲をじっくり選定して、遠征だ~!

 

厳選された旦那のおススメコースが

本当に正しかったかは・・・

後ほど説明するとして、

行程はこんな感じです。

 

ローザンヌ

  ↓ 車で約50分

② Marché Relais Saint-Bernard

  ↓ 車で約1時間(山道)

③ Martigny経由ChamonixのParking Grepon

  ↓ 徒歩 約2~5分

  (駐車場の奥に止めれば、

   ケーブル乗り場まで近い)

④ Compagnie du Mont Blanc(ケーブル乗り場)

  ↓ ケーブルカー 

⑤ Plan de l'Aiguille(ケーブル乗り場)

  ↓ ハイキング 約3時間

⑥ Restaurant du Montenvers

  ↓ ケーブルカー+徒歩 20分

⑦ Grotte de Glace

  ↓ 徒歩+ケーブルカー 30分

⑧ Le Panoramique Mer de Glace

  ↓ 徒歩2分

⑨ Gare Montenvers

  ↓ 登山鉄道 約20分 30分置きに発車

⑩ Chamonix(登山鉄道と普通電車の駅は違う)

  ↓ 徒歩 10~15分

⑪ Parking Grepon

  ↓ 車で約1時間50分(高速代 6.00€)

ジュネーブ経由ローザンヌ

 

まず、入手したのは、

ケーブルカー乗り場でチケット。

Plan de l'Aiguille(プラン・ドュ・エギュイ)までの

片道チケット(④~⑤)と、

Montenvers(モンタンヴェール)登山電車の

下りの片道(⑨~⑩)、

Grotte de Glaceに降りる為の

ケーブルカー往復(⑥~⑧)が

含まれていて、32.50€/人でした。

 

ケーブルカーは

Aiguille du Midiに行くものですが、

当日は途中駅までしか動いておらず、

観光客の方は残念だったと思います。

そちらまで登ると標高が3,842m。

私は妊婦なので、

元々行く予定はありませんでした。

ただ、そこまででも、

相当ケーブルカーの登るスピードが速いので、

高山病になりやすい方は、

途中駅で調整することをおススメします。

f:id:LacLeman:20180925004412j:plain

 

Plan de l'Aiguille(プラン・ドュ・エギュイ)は

多くのパラグライダーを楽しむ方の拠点です。

当日も多くの挑戦者がテイクオフしていました。

f:id:LacLeman:20180925004446j:plain

 

しかし、それよりも、、、

駅を降りて、

Aiguille du Midiに登っていく

停止していたケーブルカーの方面を眺めると、

バキッ!バキバキッ!と変な音が。

午後には雷雨の予定があったので、

もう雷かな?と思ったら、

ザザザー!!!!雪崩発生!

 

慌てて、

iPhoneでビデオ撮影を開始したのですが、

ボタンがちゃんと押せておらず、

決定的瞬間を収められていませんでした。

でも、、、そういう場所です。

iPhoneをかざしながら

すぐにでも逃げられるように、

様子を窺っていましたが、

あの音は忘れられません。

 

旦那に、

「おまえ~、せっかくだったのに!」と

ずっとからかわれ、

自分でも、一生に一度あるかないかの

機会を逃した悔しさでいっぱいのなか、

ハイキング開始。

(↓ この赤い矢印の左側にある

 黄色の24番のコースを行きました。)

f:id:LacLeman:20180925004945j:plain

 

で、、、迷った(笑)

 

前日、ウェブで下調べをしていた旦那が、

「比較的整備されて分かりやすいから、

 地図なんていらないで行けます!と

 書いてあるぞ~」

と言っていましたが、絶対、これは嘘!

スイスの標識の細かさから考えると、

比べ物にならないくらい

分かりにくかったです。

f:id:LacLeman:20180925004555j:plain

 

何となく、皆あっち方面かな?と

歩き出していましたが、

正しい道に合流するまで、ミーアキャット状態。

高い岩に登って確認して、人の流れを見て。

 

ポイントは、

ケーブルカーで上がってきたラインを

逆に下るように、随分降りていくこと。

そうすると、漸く北東のMontenversへ向かう

ハイキングコースが出てきます。

 

更に、前半の道で出てくるアップダウンは

高低差がそこまであるものではありませんが、

足元は本当に不安定です。

絶対、登山靴で歩いて下さい。

比較的簡単なコースと聞いて、

一般的なスニーカーで

歩いていた方もいましたが、

案の定、滑る岩に

非常に慎重になっていました。

f:id:LacLeman:20180925004644j:plain

 

加えて、後半の道は、

急な斜面にある

狭く、急な下りが続きます。

時には、岩に打ち付けられた

チェーンを握り締めながら、

岩場に足を置いていきます。

落石の跡を越えていくところも。

私は体調が良かった日なので、

大丈夫でしたが、

貧血気味の場合は、

踏み外したら終わりです。

f:id:LacLeman:20180925004756j:plain

 

それに、晴れた日だから、

通れただろうなと思うところも。

絶対、天気を無視して、ハイキングを

するべきコースではありません。

 

また、道中、トイレは一切ありません。

3時間我慢です(笑)

 

ただ、景色だけは、最高でした☆

たくましく成長する草木・コケには、

敬服の念です。

それに、妊婦でなければ、

歩き応えのある場所で楽しいはず。

楽しみたいのなら、

中級コースと認識して、

登山に相応しい格好で行くことを

おススメします。 

f:id:LacLeman:20180925004900j:plain

 

その分・・・

ハイキングの後の

ご飯が美味しかった~(笑)

Restaurant du Montenversでは、

ガッツリ肉!肉!ポテト!みたいな。

何故か、旦那の残したお肉まで

手をつけました。

都合よく、

今は二人分を食べないと

いけないのだ!と言って。

f:id:LacLeman:20180925005835j:plain

 

その食事の時でした。

貰ったパンフレッドを眺めていて、

行きたくなった氷河の中をくり貫いた洞窟

「Grotte de Glace」。

 

実は、レストランに入る前、

眺めていてた景色、

灰色の岩や土だと思っていましたが、

下は氷河なのです。

前週にみたアレッチ氷河で刺激を受け、

是非とも見たいと。

 

但し、注意書きを知らなかった、私。

途中までケーブルカーで降りられるのですが、

そこから、随分歩くような雰囲気です。

けれど、せっかくだから、行ってみよう!

 

しかし、なめてた。

ケーブルーを降りたら、

登ってくる皆が疲労感に包まれ、

ハアハア、息が切れています。

何でだろう?

「500 stepsって書いてあったけれど、

 このことか~」という旦那。

先に言いなさいよ!

さっきまで3時間のハイキングをして、

下りで結構、股関節・足に来ているのに、

500歩下るだけでなく、

帰りは500歩登るんでしょ???(涙)

f:id:LacLeman:20180925005355j:plain

 

是非、ハイキング後にここを訪れるなら、

十分休憩をしてからに。。。

 

でも、降りる(登る)意味を

よくかみ締める必要がありました。

氷河があっという間に

溶けているのです。

自分が生まれて過ごしてきた間に、

どんなに大きな変化が

氷河「メール・ドゥ・グラス(Mer de GLACE)」で

起きたかということ。

f:id:LacLeman:20180925005232j:plain

f:id:LacLeman:20180925005507j:plain

f:id:LacLeman:20180925005608j:plain

 

帰りのモンタンヴェール登山鉄道のなかでは、

疲労感と言うよりも、

生まれたチビが大きくなって、ここに来ても、

同じ景色は無いんだろうな・・・という

寂しさでした。

 

地球温暖化」にケチをつける

トランプ米大統領

 

46億年もの間に、

地球は色々な変化を遂げてきました。

氷河期と呼ばれた時代もあった訳だし、

山の高さや地層の褶曲・断層を見て、

アルプスの造山活動の変化の大きさを

目の当たりにすることもあります。

けれど、人間が作り出した変化とは

タイムスパンが全然違います。

 

一度で良いから、

ここに来てもらいたいです。

見て、事実を認識してもらいたいです。

人間が作り出しているものが、

それだけ地球・自然の摂理を狂わすような

力を持っているのか。

 

美しいもの(自然)が、

あるがままの姿で

存在できる世界でありますように。

素敵な時間を有難う~ ♪

f:id:LacLeman:20180925005702j:plain