Welcome to Swiss!美味しいご飯はどこ?

長時間の陣痛に耐えた割に、

疲れは特に感じず、

安堵感で始まったCHUV入院生活。

 

結局、丸一日近く、食べ物を食べられず、

助産師さんから、シロップ入りのお水を

何回も飲むよう差し出されて

飲んだくらいでした。

 

だから、夕飯はガッツリ食べたい気分。

一人、ゆっくりサーブされた料理に

手をつけました。

f:id:LacLeman:20181107151031j:plain

ん・・・感想。

見た目よりも、味はあって

美味しかったです。

空腹だったからかしら?

 

でも、これが病院食の

ピークだったかもしれません。

 

翌朝、出来れば、

朝食はハムエッグにサラダ、

トーストにコーヒーみたいな?

それくらいは食べたい気分でした。

でも運ばれてきたプレートをみて“涙”です。

f:id:LacLeman:20181107151112j:plain

おばちゃん、これじゃあ、ヒモジイヨォ。

 

しかも、助産師さんからの指示で、

毎食前にこれ ↓を飲むように言われ、

f:id:LacLeman:20181107151156j:plain

さらに、食事中に痛み止めを

摂取するように指示を受けました。

それ以外にも、6時間おきに別の痛み止めも。

この液体、まずいし、

何だか薬漬けの日々開始です。

(この液体は、分娩時に縫合した小股に

 力をいれずに排便できるようにするため

 飲んでいたらしいです。

 だったら、オリーブオイルでいいよ!

 美味しくなかったもの・・・)

 

それ以外に出た食事の一部を掲載すると

こんな感じです。

f:id:LacLeman:20181107151258j:plain

f:id:LacLeman:20181107151354j:plain

f:id:LacLeman:20181107151450j:plain

 

・・・誰か~、私、贅沢言いません。

でも、もう少し食事が楽しいと思えるものを

口にしたいです(涙)

 

結局、小股を縫合しているので、

食物繊維が沢山含まれた食事は出ないのです。

トイレで泣くのは私ですし。

また、出産後は酷く浮腫むので、

塩分量のコントロールが厳しいです。

それこそ、自分で料理を持ち込むのは、

ダメとは言わないけれど、

トレースしたいと言われました。

 

あと、ベーシックな保険を利用しての

出産だったから?

カフェテリアで個々に

サーブされている内容を見ると、

少々差がありまし。

あと出産の形式でも違いそうな。

 

少なくとも一番質素な料理でしたよ、私の。

 

スイスに来て、食事の質素さに驚きましたが、

改めて、日本の美味しいご飯の有り難さに

感謝です(笑)

 

出産日+3日間の病院生活。

外にも出られないので、

食べ過ぎず、良かったのかな・・・

 

相部屋で隣だった奥さんは、

超ラザニアとかケーキとか持ち込んで、

祝福に来る家族達と一日中、

むしゃむしゃ食べていましたが。。。

 

まっ、郷に入っては郷に従えというスタンスで、

大人しくしていました。

 

ちなみに、相部屋の奥さんは

2人目の出産だから、慣れていたのです。

湯沸しポットを持ち込んでいました。

これ、必需品!

ティーバックが提供されても、

お湯をカフェテリアに

取りに行かないといけません。

それも、チビを

わざわざ助産師さんの待機室に預けて。

面倒なので、

是非、湯沸しポットを

持ち込んでみてください!

のんびりティータイムを

楽しめる余裕が出来ます☆