入浴問題、スイスと日本

スイスと日本の育児で

大きく違うことの一つと言えば

入浴ではないでしょうか?

 

硬水だから?乾燥しているから?

毎日の入浴を推奨されません。

入浴させる身としては、ありがたいこと。

 

そして、毎日一緒に

入浴させなくても良いので、

私は自分だけで入浴できます。

最近はハイローチェアにチビを横にいて置いて、

浴室に持って行き、

シャワーカーテンから

ちょこちょこ覗いたり声をかけたりして

遊んであげながらなので、

カラスの行水と言わなくても良い感じに、

時間をかけられています。

 

でも、日本でこのやり方が

難しいことに気付きました。

 

帰国後1ヶ月はワンオペ育児です。

単純にチビの入浴を考えると、

ベビーバスを使った入浴の回数が増え、

体力的に大変というだけです。

 

ただ、自分の入浴まで考えると、

懸念点が色々発生します。

 

一つ目は、入浴中、

チビをどこに置いておくのか?

こちらでは、脱衣所・洗面・トイレ・

バスタブ・シャワーが

タイル張りの一つの空間に存在していますが、

シャワーカーテンがあり、

バスタブの中にシャワーの水が流れるので、

ハイローチェアを傍に置けます。

 

でも、日本は、ハイローチェアを置ける

脱衣所との間に扉が存在し、

風呂場は床が濡れます。

チビの様子を見られません。

 

二つ目は、チビも風呂場の空間に

入れるとなると、

首が据わっていないから、

寝かせるしかありません。

そんな場所。。。ありません。

 

こういう場合、皆さん、

どうしているのでしょうか?

 

チビが寝てからお風呂に入れば良いと

言われても、

正直、そんなに目を放していて

大丈夫なものなのか・・・

 

日中、私が目に見える範囲にいないと

不安で泣き、

見えていても、抱っこをして欲しいと、

良く泣きます。

 

寝る時も、ベッドに寝かせ、

横で一緒に寝ていると

安心して寝息を立て始めますが、

寝たからと、ベッドに置いて離れると、

起きて抗議しまくります。

成長すればするほど、感覚が繊細になって

正直、付きっ切りになっちゃっています。

 

ん・・・

これまでやったことないけれど、

日本では、チビの入浴と

私の入浴を同時にするかな?

風呂場の床にベビーバスを置いて、

チビを寝かしておいて、

先にシャワーを浴びて、

一通り自分が済んだら、

チビの入浴って感じでしょうか?

 

ベビーバス、

チビが成長したから完全に横になれず、

それなのに、

空気を入れて膨らませるものなので、

安定感がない。

今のものじゃ、役に立たないな・・・

友人がくれたバスチェアも

まだ首までの支えが無いと

使えなさそうだし。

(座らせてみたけれど、

 自前で背中から首に板を挟んで

 漸く座ってられた感じです・・・)

f:id:LacLeman:20190121230237j:plain

 

手持ちのもので考えると限界があります。

最初からベビーバス、

中で斜めに寝かせられるようなものに

して置けば良かった。

例えば、こういうもの ↓

Moby Smart Sling 3-Stage Tub | Skiphop.com

 

いずれにせよ、

カラスの行水族に出戻りですわ。

そして、既にお風呂に入った自分が

風邪を引かないようにしておかなきゃ!

まだ先だけれど。。。

また気の早い私がやってしまったこと。

 

それは、

先輩ママさん達からのおすすめアイテムを

買っておくこと。

コップで飲む練習にはこれらしいです。

 

「Munchkin」のMiracle Cup 360°

Miracle 360° Trainer Cup | 7oz/207ml | Munchkin

 

対象年齢、生後6ヶ月からって

書いてあったけれども、お構いなし。

 

スイスにいて身に沁みたのは、

気に入ったブランド・商品でも、

なかなか手に入れられないことが

あるということ。

不思議なことに、

スイスと隣接している国のブランドでも、

店舗が無いということもざら。

 

だから、「おすすめ」と言われて、

自分でリサーチして、

手に採ってみて、有用だと判断したら、

帰国前に買おうと思っています。

 

その1つがこれでした。

 

それに、日本で買えても、

商品代+送料で計算すると、

こちらで買ったほうが安かったから(笑)

 

さて、購入後、商品を分解してみて、

思ったこと。

意外と構造は単純!

f:id:LacLeman:20190121200641j:plain

 

蓋を分解すると、こんな感じ。

f:id:LacLeman:20190121200928j:plain

でも、こういう仕組みを考えることで、

チビ達に便利なアイテムになるんだな~と

感心しちゃいました。

きっと、この斜めの角度、穴の大きさ、

色々工学、物理学で計算されているんだろうな。

 

使ってみる日が楽しみです☆

もし、チビが使わないようだったら・・・

何十年後、私がおばあちゃんになった時、

手が震えてもこぼさないで、

コップから水が飲める

アイテムになっているかな?(笑)

ホッカイロ!!!

寒くなり、そろそろ昨年経験した、

寒~い時期に突入か?と

ドキドキしていた矢先のことです。

 

昨年の2月、超寒い日があったんですよ。

湖畔では湖の水を浴びた手摺りに

氷柱が出来るみたいな。

 

あの時は、スキーウェアを着て、

更に日本の技術、ホッカイロ様で、

乗り切った記憶があります。

 

で、結構話が出るのですが、

ホッカイロ、一般的じゃなくて、

私個人的には、スイスに来て

お見かけしたことありませんでした。

 

しかし、探している時は見つからず、

ふとした時に発見するとはこのこと。

ローザンヌのManorの電化製品?

スマホとかパソコンが売っているコーナーで、

写真の印刷をしていた時のことです。

・・・ん?何これ?

Body Warmer?

f:id:LacLeman:20190121181833j:plain

 

これ、日本で言うホッカイロですよね?

値段見るの忘れちゃいましたが、

どうもハンド用もあったみたいです。

 

しかも、笑ったのが、「ONLY HOT」との記載。

どうも商品名?ブランド名?みたいです。

GALAXUSでもOnly Hotで検索すると、

ボディ、ハンドだけでなく、

フット(つま先)用が出てきます。

 

知らなかった~!!!

 

って、個人的には必要だった情報。

何故なら、こちらに来る際、

大量にホッカイロ系を持ち込んだためです。

そして、スキーシーズンや寒い時期のお出掛けに

大活躍と思っていたら、

妊娠&子育てでホッカイロの出番が、

非常に減ってしまったわけです。

それをまた、わざわざ持ち帰る。。。わけです。

 

ハハハハ、

年中買えるところにある訳ではないでしょうが、

このシーズンになると、

ポッと見つかるんですね。

ローザンヌのManorのスマホ・PCなどのコーナー、

レジ前には少なくともあった!

 

ふん、

帰国まで、私はホッカイロを自宅で利用して、

血行を良くして、元気になって、

エンジン全開になるようにするんだもん。

もはや、美容目的と化したホッカイロ使用です。

仕事早すぎ?!

帰国に向けて、

MIGROSとCOOPにあることで

問い合わせのメールをしました。

 

スイスにいたら、

絶対、どちらかのスーパーのお世話にはなるはず。

うちの場合は、

すぐ角にMIGROS、

そして坂をちょっと下ったらCOOPがあり、

どちらも年中行っていました。

なんせ、MIGROSでは牛乳やパンなど、

朝食に欠かせない食品を、

そして、COOPでは、

私が特にお世話になったヤクルトや、

アジア食材のブランド「SAITAKU」や、

「MEI YANG」があるから。

(そうそう、白滝はMIGROSにもあるけれど、

 COOPが扱う「SAITAKU」の方が

 臭みが無くて良いと思います。

 そんでもって、

「MEI YANG」の筍の水煮の缶は、

 買い置きしておけば、

 野菜炒めなどにサッと使えて便利です。)

 

で、この2つで使うのが、ポイントカードですよ ♪

MIGROSの場合はCUMULUS、

COOPの場合はSUPERCARD。

このポイントカードを持っていると、

クーポンが貰えたり、

ポイント払いが出来たりするだけでなく、

毎週月曜日or火曜日に投函される

週報(新聞兼チラシ)が楽しみになります。

スイスに来て私の情報源、知見を広げるのに

役に立ちました。

 

しかし、帰国するなら、

この一連のサービスを停止させなきゃなりません。

(退会って言うのかしら?)

 

で、HPの問い合わせメールに方法を知りたくて

どうすれば良い?と連絡してみました。

 

そうしたら、、、

COOPの場合は、

署名が入った申し出文書が必要とのことで、

指定された住所に郵便か、

署名文書のデータをメールで送ってくれとのこと。

よし、帰国直前にその対応をしよう!

 

が、一方でMIGROSからの返信にビックリ!

「OK、分かった。

 もう貴方のカウントをブロックしたよ~。

 他に気になること無い?」

 

いやいや、待って~!!!

 

帰国する日をわざわざメールに記載したのに。

それまでは週報もポイントカードも使いたかった。

しかも、

1月分の金券&ポイント3倍のチケット、

まだ全部使い終わってないし~(涙)

私、慌てちゃったわけです。

 

まあ、文章に一言足りなかったかな?

「帰国日までは使いたいんだけれど」って。

でも、単にいつ帰国するから、

サービスを停止する“方法(手続き)”を

教えてくれって書いたのにな・・・

 

で、思った。

本当にポイントカード、ブロックしたのかな?

 

連絡を貰った日、

MIGROSに寄りました。

5CHFの残っていた金券、使っちゃいたい!

そうしたら、、、

 

すんなり使えた。

 

ん???

もうアカウントをブロックしたって話、

結局、いつが有効なの?

 

返信無効のメールから回答が来たので、

また問い合わせ番号を記載して

問い合わせフォームを送らなきゃならないし。

面倒だな。。。

 

でも、ちゃんと、こういう処理していかないと、

次に引越ししてきた人とか、困りますものね。

東京でも、面倒な経験しました。

前住んでいた方が、定期的なチラシや、

こともあろうか、自分がオーダーした宅配物まで、

古い住所を利用していたのです。

スイスで私のような面倒なことに巻き込まれたら

可哀想だし。

 

・・・その前に、

スイス、住所の記載が甘い。

建物の名前までで終わらせちゃうから

混乱が起きる。

何故、部屋番号まで書かないのかしら?

少なくとも、私が聞く限り、

ポストに住民の全員の名前を

書いていないといけないのは、

部屋番号という住所のレベルが無いから。

 

つい数日前にも学生が来ましたよ。

家庭教師を頼まれているんだけれど、

〇〇さんって知っていますか?

ポストに名前が無くて・・・

住所、これで合っていますよね?って。

ああ、またこの人か、

警察もこの間探して、

ポストの前で悩んでいたよ(笑)

いい加減に、

ポストに名前貼ってくれればいいのに。

 

ちょっと話は脱線しましたが、

MIGROSの不思議な対応と、

スイスの住所問題は、

まだ解決されていません。。。(笑)

f:id:LacLeman:20190121180551j:plain

こんな風だったんだな・・・

出産をしてから、

そろそろ3ヶ月になろうとしています。

 

そんなタイミングで、

旦那がひょんなことから、

出産当日の感想を述べてくれたのです。

 

まあ、ひょんなことっていうのは、

チビがホント、旦那そっくりで

誰に会っても、私に似ているという人は

いないのです。

長い間、私が大事にお腹の中で育てていたのに、

ホント、残念なくらい、

私のパーツが見当たりません。

旦那の赤ちゃんの頃の写真を見せても、

チビだと間違うくらい、旦那のコピー。

私が、そんな雰囲気に、

ちょっぴり残念だな。。。と呟きました。

 

そうしたら!

「オレは、みたぞ!

 お前からチビが生まれてきたのを。

 この目でハッキリ見たから、

 心配するな、確実にお前の子だよ(笑)」と。

 

そりゃそうでしょうが!って

突っ込みを入れたいところでしたが、

そこから何か鮮明に思い出していたのでしょうね~。

 

「オレは分娩室でお前の傍にいるしか

 出来なかったけれど、

 大勢のプロがお前を取り囲みながら、

 必死に励ましてくれて、

 チビを取り上げる瞬間まで、

 自分達の培ったノウハウを最大限に発揮して、

 本当にスムーズに

 チビを取り上げてくれたんだよ。

 チビが生まれたことも感動的だったけれど、

 異国の地に来た外国人妊婦とその家族を、

 こうやってサポートしてくれる大勢の人達が

 いるんだな~って思ったら、

 涙が出てきそうになった。」

そう語りながら、

ちょっとまたウルッときていた様子でした。

 

正直、CHUVで無痛分娩のはずが、

陣痛に相当長い時間晒され、

子宮口の開きが甘いからと

戻りそうになった経緯があったので、

私自身は、超最高の環境にあったとは

言いがたかったですし、

耐えていた時間の記憶が強すぎて、

分娩室で力んだ最後の瞬間、

そしてチビを抱っこした瞬間なんて、

もう鮮明には・・・というよりも、

記憶が曖昧になりつつあります。

 

そんでもって、

その後の怒涛の日々。

退院後暫くして、旦那は日本に行き

私はワンオペ育児になり、

チビはコリックだ、風邪だと、

緊急病院に行き、目まぐるし過ぎて、

キラキラした瞬間なんて思い出せない。

髪振り乱して、半開きの目でミルクをあげ、

気付いたら、

首に皺がよっていたなんて

ボロボロになった自分って感じだったし(笑)

 

でも、旦那には、今でも鮮明で、

人生でもっとも感動的で

加えて、スイスという地で、

出産するという印象的な記憶なんだな~と。

(私も、よく考えれば、

 先輩助産師さんの据わった目が、

 私に任せなさい、大丈夫だから!と

 言われている様だった覚えはあります。

 何事にも動じずに対応してくれるだろうと。

 それくらいかな・・・)

 

そう考えると、

やっぱりビデオで一連の出産の状況を

記録しておくことは大事だと思いました。

 

当事者で初めての事だらけだと、

本当に1年後の覚えているか分からないほどに

なってしまいそうです。

 

だから、一呼吸置いて、

客観的に出産を捉えらことは大事。

そうすると、パートナーと

またその時間を共有するタイミングを得られるし、

それを経て、絆を改めて深められるし。

 

・・・まあ、ビデオカメラは

持ち込んでいたのですがね、余裕が無かった。

なので、私からのアドバイス

出産する際、

誰かご両親・ご兄弟・ご友人が

駆けつけてくれるようでしたら、

是非、出産の記録係をして貰った方が良いです。

勿論、邪魔にならないように、

許可も取りながらですが、

ちょっと図々しいくらいで良いから、

直後、数ヵ月後、数年後に出産を振り返られるよう、

“記録”があると、色々噛み締められる思いが増える。

 

私達のように、

夫婦だけでその時を迎えるならば、

定点カメラでも仕掛けてしまえ(笑)

 

==============

CHUVの病室からの眺め、、、

いつもは写真にこだわるのに、

この時、その気力もなかった?(--;

高台にあるから

是非晴れた日の風景を見たかったけれども、

私がいた間、、、

こんな感じばかりだったような・・・

もう薄れゆく約3ヶ月前(笑)

f:id:LacLeman:20190121162125j:plain

どの服が着せやすいの?

最近、必死に子育てに参加中の旦那。

随分変わりました!ホント。

 

生まれたばかりのときは、

ミルクをあげる、オムツを変える、

沐浴する、

それが子育てに参加していることだと、

勘違いしていました。

 

最近は、ミルクをあげてゲップさせて、

暫く縦の状態にしていることや、

哺乳瓶を消毒して、

次の哺乳瓶を確保すること、

また、沐浴の準備をする、

寝かしつけるだけでなく、

泣いてどうしても抱っこせざるを得ない時に

それを引き受ける、

もしくはそれで手が止まってしまっている

家事を片付けちゃう、など、

少しずつ、積極的に動くように

なってくれました。

 

日中、チビの相手に疲れて

夕飯を作る気しない時でも、

オレが作ると、

キッチンに立ってくれることも多くなり、

週末、丸々一日分の食事は

旦那が担当だったことも。

 

で、そうやって子育てに参加するうちに、

色々意見するようにもなりました。

 

特に・・・服の着せやすさ。

 

性根が面倒臭がり屋で、

雑なんです。

 

だから、自分の服でも、

着にくいのは嫌、

着ても寄っているシワを

直すの面倒というタイプ。

小さい服を着せるとなれば、

尚更です。

 

なので服を選ぶ時、

慎重に探すようになりました。

 

で、インナーは、、、

何種類かありますよね。

それも日本の独特なものもあるし。

 

日本の肌着、特にコンビ肌着は

旦那やスイスの病院の看護婦さん達が

混乱していました(笑)

 

ものによっては、股の部分だけボタンで

それ以外は紐で留めるものがありますよね。

股のボタンの配置が

大人の服に無い発想なんですよね。

だから、ん?みたいな。

旦那なんて蝶々結びが下手だから、

紐の部分が多いものは

余計完成が酷い状況になります。

 

スイスで一般的なボディですら、

ボタンの多さに面倒(涙)って

愚痴っています(写真左)。

いつも内合わせのボタンを

留め忘れているし。

f:id:LacLeman:20190117000211j:plain

 

で、私の個人的なおススメは、

半袖の頭からかぶせちゃうタイプで

ボタン3つを股で留めれば完了するバージョン、

所謂ロンパースが好きです(写真中央)。

 

私はどれでも問題ないのですが、

それでもチビが大きくなるにつれ、

着せている服を握ったり、

袖を通している最中にバタバタ動かれたりと

着せにくくなってきています。

アウターが長袖のものも多いですから、

インナーの袖を引っ張って出す作業を

無くしたいのです。

 

そうそう、友人がプレゼントしてくれた

袖なしのボディなんて、

体温計を使うときも楽ですよ!!!

(写真右)

 

一方、アウターは、

カバーオールを良く使っていましたが、

その中でも、おお!楽☆と思ったのは、

こちら(写真左)。

f:id:LacLeman:20190117002034j:plain

ジッパーが2つ着いていて、

オムツ替えの時は、下の足首のジッパーを

おなか辺りまで上げればいいだけ。

旦那はその仕組みを理解しておらず、

ずっと全部脱がせていたそうですが。

 

ちなみに、旦那のお気に入りが

これです(写真中央)。

つなぎですが、胸のボタン2個で終わります。

でも、この欠点は、成長が早いと

すぐ着れなくなる点。

そして、オムツ替えのとき、

他のタイプよりは、

チビの体を持ち上げないといけない点。

ミルクを飲んだ直後にうんちされた日には、

吐き戻さないかドキドキしちゃいます。

 

で、最近、私が好んでいるのは、

つなぎだけれど、足から股の部分は開いて、

肩紐部分は長さが調節できるもの(写真右)。

オムツ替えが楽で、長く着られます。

 

って、色々考えていますが、

保育園に入園できた場合、

指定があるみたいですね。

こういうのはオムツ替えに

時間が掛かるからダメとか。

それに、日本の夏は暑いから、

きっと半袖のインナーで

ずっと過ごすんだろうな。。。(笑)

SKIP HOPに夢中?

ベビー用品って、

買い出したら止まらないものです。

 

旦那が言いました。

「“この子のために”は魔法の言葉だ。」

 

そーです。

最近、私の物欲が増しています。

自分が働いていた時は、

大量購入しないけれども、

必要な時は、値段より質・便利さを優先して

服や靴、アクセサリー、鞄を

買っていました。

 

けれど、スイスに来て、

日本から持ち込んだ、

基本ユニクロで、

一切スイスのものは購入しませんでした。

無意味に高いんだもん。。。

 

その代わり、日本で服のサイズや

特に靴のサイズが見つからない旦那の被服費に

回していました。

 

が!たがが外れた(笑)

というほど買っていませんが、

Fehnの絵本に続き買ってしまいました。

 

f:id:LacLeman:20190115194348j:plain

 

SKIP HOP。

ニューヨークのブランドで、

スイスのママたちは、

マザーズバッグをよく利用されていますし、

私もベビーカーにひっかける小物入れで

愛用しています。

 

そのブランドとは知らず、

頂いたハチのおもちゃ(写真左上)を

チビではなく、私が可愛いと

気に入っていました。

(チビも気分が良いと握って、

 喜びの雄たけびをあげてくれますが)

 

それとは別にネットサーフィンで見つけた

可愛いハチをモチーフにした

シリコン製のエプロン。

離乳食が始まったら

是非、使いたいと思い、

Orchestraに購入しに出掛けました。

 

更に別のOrchestraの店舗で

ウロウロ時間を潰していた時、

目に留まったシリコン製のシート。

離乳食で汚れてしまうテーブルに敷いて、

片づけを簡単にしようと思って

買っちゃいました。

携帯にも便利そうなんですよ。

ループ部分が、止め具代わりになるので。

これなら、洗った後、フックに引っ掛けて

乾かしやすいですし。

f:id:LacLeman:20190115200707j:plain

 

で、家に戻ってよく見たら、

あ、同じブランドなんだ!と。

早く気付けよ(笑)って感じですが。

通りで、黄色のハチとブルーのアクセントが

お揃いだったのか☆

 

ついでに言うと、

これも欲しいと思いながら、

グッと我慢してきていました(笑)

f:id:LacLeman:20190115195950j:plain

 

ハチがそんなに好きなのか?と問われると、

そういう訳じゃないんですけど、

チビが好む黄色とブルーの配色に

買い物の時、目が行くようになり、

結果、こうなったと。

 

だから、別のキャラクターは

SKIP HOPであっても、素通りなのですが(笑)

 

スイスでは知り合った友人の中には、

4ヶ月で離乳食を始めたというケースを

よく聞きます。

・・・こっちの子供は成長早いのかしら?

まあ、うちのチビを急がせることはしませんが、

早く、エプロンと敷物を使いたいです。

似合うだろうな~ ♪