出産準備コースへ参加 ④

35週4日目で受講した

出産準備コースの4回目。

 

今日のテーマは授乳です。

ちょうど、

前回の出産準備コースに参加した際、

CHUVで出産するのに

持参するものと書かれた紙を手渡され、

そこに、授乳用ブラ2つ、

それも、

「妊娠前より二周り大きいサイズを選ぶと良い」と

注意書きされていたので、気になっていました。

 

正直、

授乳ブラをする必要があるのかって点からです。

3時間に一度は授乳のタイミングが来ますし、

だったら、ノーブラでいたい。

母乳パッドをしないといけないほど、

母乳が漏れてくるのであれば、

超怠惰な考えですが・・・

タオル地の風呂上りのガウンを着て、

胸の部分にタオルでも突っ込んでおきたい、

そんな雑な発想でもいました。

 

そんな女が聞いた講習の内容は

こんな感じでした。

 

【びっくり・ラッキー編】

● スイスでは公衆の面前で授乳する習慣が

 最近はなくなってきた。

 →日本よりはオープンな感じしていましたが。

●  乳首が授乳で痛くなった時は、

 母乳を乳首の周りになじませると

 手軽なクリーム代わりになる。

 →安上がりで良いですが、効果あるのかしら?

● 何十年前は、それこそ、

 授乳中にアルコールを摂取して、

 アルコール成分が滲んだ母乳で、

 チビを大人しくさせていた(笑)

 →手荒な・・・。今はダメですよ~。

麦芽が唯一、母乳の出に効果があると

 証明されている食材らしい。

 →それ聞いちゃうと、ビール ♪?って

  思っちゃいますよね。

グラノーラあたりで、授乳中の

 栄養バランスを整えましょう。

 →ビール ♪は無しね。。。

● 乳首が痛くなった場合のカバー、

 これは出産後に購入を考えてもOK。

 →必要なら、

  旦那に購入させに行くって考えで

  いいの?!

● ちなみに搾乳器は病院で処方箋が出されて、

 薬局で購入した場合は、保険のカバー対象。

 →是非、理由を見つけて処方箋、貰いたい。

● 母親が風邪を引いても、薬の服用の状況次第で、

 授乳は継続可能。

 逆に、母親の菌・ウィルスへの抗体が

 母乳経由でチビに付くから良い。

 →ホントかな・・・インフルエンザなら、

  チビ、下手すりゃヤバイでしょ。。。

 

【まじかよ・・・編】

● 出た!スイスでも母乳最強論。

 乳児用のおしゃぶりも哺乳瓶も、

 出来れば、即使用しないこと。

 出産後6~8週間は母乳で!

 →免疫・抗アレルギーの成分が

  たっぷりなのは知っていますが(涙)

  母ちゃん、疲れるよ。。。

● 出産後3日目くらいに乳房が大きく硬くなり、

 1日くらい痛いのが続く。

 そうすると、透明な母乳から、

 白濁とした母乳に変化する。

 →分娩で痛いの懲りたのに、

  その後は上半身に痛み?勘弁してよ~。

  シャワーで温めて、マッサージが

  痛み緩和になるそうです。

● 授乳開始5分位でチビが寝ちゃった場合は、

 オムツ交換などで、ちょっと起こして

 授乳の継続を試してみる。

 →可哀想に・・・

  でも、ダラダラ飲みに

  なってしまう可能性があるからだって。

● 生後4~6週間までは授乳に1時間かかると

 覚悟していたほうが良い。

 →この時点で、結構ダラダラ飲みじゃん!

  でも、理由は吸引力の弱さ。

  だから、正味30分は頑張って吸ってもらわないと、

  大きくなるのに十分ではなさそう。

 

あとは、日本でも言われているように、

吸ってもらった方が、ホルモンの作用で、

母乳の出が良くなりますとか、

母乳の最低期間は5ヶ月で、

それ以降は離乳食とミックスでイイとか、

普遍的な内容でした。

 

あ、でも、脱線ですが、

白菜って、スイスをはじめ、

欧米では、

お腹が張る(=ガスが溜まる)食材と

思われているそうです。

たまたま授乳中に体に良い食べ物って話で

出てきた会話ですが、初耳でした。

日本だと、ごぼうやサツマイモレベルの

食物繊維じゃないと、

そう言われませんよね。

 

そんなこんなで、

和気藹々とした内容でしたが、

重労働になること間違いなしの

タスクである認識は、

旦那にもしてもらえて、良かったです☆

授乳は直接出来なくても、

掃除や料理は代わりにやってあげられるわね!って

援護射撃を貰えて、ラッキー!

頑張れ、旦那!

 

次はCHUVのマタニティー棟の見学なので、

楽しみです。

f:id:LacLeman:20181017054845j:plain

旦那の自由さをどうするか

私、超不機嫌です。。。

 

お子さんを持った旦那さんだと、

はっきりと対応が変わってくること。

 

それは、出産を控えた奥さんを

一人にしてしまう心配、罪の意識。

 

うちの旦那、35週目に入った私に

一応気を使っている様子で、

週末の1日は、必ず私への

「奉仕の日」に勝手に設定中。

 

 

しかも、体調が悪そうな私を気にして、

仕事の調整をつけて、

急に在宅勤務に変更してくれることも。

 

 

でも! 相談もなく、

友人とハイキングの予定を入れやがった(怒)

 

友人の1人は、子持ち。

飲みに行きましょう!という旦那のお誘いも、

そろそろ臨月の奥さんがいるでしょ?!と

配慮がある発言を。

しかも、私に体を大事にとも言って下さいます。

今回も旦那のごり押しに負けた雰囲気。

 

もう1人は独身。

ハイキングの行き先を

色々提案してくれたようだけれど、

特に私に何かあった場合の配慮は

無い場所をピックアップ。

 

極めつけは、

旦那がその中から選んだ場所が

車で片道1時間半程度かかる所。

旦那の言い分は、

ちょうど良いハイキングコースが

無かったんだよ。

 

はあ?

だったら、自分が適当な場所を探せよ。

私が何故色々なことを考えて、

病院から30分圏内の場所に留まっているか

分かるかい?

 

本当に思うけれども、

男は勝手な生き物。

 

チビがオギャーと生まれてからも、

本当の大変さを認識できるかも不明ですが、

少なくとも、私でなく、

ふにゃふにゃ泣くしかできないチビを見て、

感じるものがあるから、

配慮は出来るようになると望んでいます。

 

でも、それまでは、

 

信用できね~!!! 

 

仕事の休みの取り方でも

ひと悶着ありました。

うちの旦那はパタニティーリーブを

取得するつもりでいます。

でもね、それを出産前に、

勝手に

「ここの期間取ろうと思うんだけど」と

言われても、

「バカじゃない?」と

回答したくなります。

チビがいつ生まれてくるかも、

分かりません。

チビが元気で生まれてくるかも、

分かりません。

チビの検診がどういう形で入るかも、

分かりません。

正直、計画なんて立てられないのが

現実なのです。

 

だったら、

いつでもパタニティリーブを取れるように、

上司に状況を伝えて、

仕事の調整をしやすくしたり、

片付けるものは片付けておくのが

今出来る最善のことなんです。

 

うちだけじゃなく、

子供の面倒見られるように、

休み取ってきたよ!って

突然言われた話をよく聞きます。

一言、先に相談してよ!

それが、ママ側の感想なんです。

 

さて、話は元に戻りますが・・・

旦那は最近、

「スキーのシーズンが待ち遠しい」とも

言います。

チビの面倒をお互い見合って、

私もどこかに気晴らしに出掛けられる様に

してあげるとも言います。

 

でも、正直、自分のポテンシャルを

どこまで過信した発言なのか、

冷たい視線を送りたくなります。

 

スキーのシーズンとは、

チビが生後4ヶ月位までの事。

生後1ヶ月は、基本、外出は避けますし、

私が死んでいる状態です。

それも、日本から誰かが

手伝いに来てくれる訳でなく、

全て、私と旦那2人で

大事な命あるものの世話をして、

初めての経験を乗り越えなければならない

時期なんです。

 

今ですら、仕事をして帰ってきて、

残業もしないのに、

疲れたって言って、

帰宅後は、私の夕飯の配膳が終わるまで、

ソファに転がって、

YouTubeで野球やアメフトの試合結果の

チェックをして、

掃除をするわけでも、

洗濯物を片付けるわけでも、

買い物に行ってくれる訳でもありません。

酷い時は、ベッドで一眠りしています。

 

そんな体力が無い状態なのに、

チビに早く会いたいと

小さなベビー服を見て、

ワクワク楽しみにしています。

 

私の代わりに、

帰宅後、オムツを変えて、ミルクをあげて、

沐浴させて、寝かしつける体力、

貴方にはある?!みたいな。

逆に、私がチビの面倒を見ている間、

夕飯をサッと作り、食器を洗う体力はある?

 

「自由」な時間なんて、

存在しないと思え!です。

ましてや、スキーなんて論外です。

 

週末は、代わりに買い物に行き、

平日、目を離せなくて出来なくなった、

風呂場・トイレ・部屋の掃除、

洋服のアイロン・スチーム掛け、

服の解れや毛玉の処理、

トイレットペーパーなど日用品の補充、

靴磨きに、冷蔵庫の在庫確認、

キッチンのレンジフードや、

ガス台の掃除など、

書き出すのも面倒な家事をやったら、

遊ぶ時間も無いんだよ!って話です。

 

旦那なんて、一人の時、

布団を数ヶ月も洗濯も干しもせずに、

使っていたようなタイプなので、

掃除機を小まめにかける私を

訝しがりますが、

チビがいるのに、

そんな不潔なことできないし。

 

あ~、旦那を自由にさせられる

奥さんがいたら、

どうしたら、そんな寛大な気持ちが持てるのか、

教えて欲しいです。

 

もう、こっそりと、

スキー用品一式を

日本に送り返してしまおうか・・・

いや、それこそ、

スキーに出掛けるための車ごと

先に手放してしまうか。

 

ふつふつと、怒りの一撃になることを

考える私なのでありました。

f:id:LacLeman:20181014225505j:plain

トルコ料理に本屋さん

秋晴れが続いた10月中旬。

体は絶不調、

4時間も寝られない日々がスタートし、

ソファに移動して寝てみたりと試行錯誤ですが、

綺麗な外の景色に呼び出されるように、

もしものお供として旦那を連れて、

近所をぶらりとしてきました。

 

秋って、本当景色がカラフルで好きです。

本当に青い空だし、

雲は色々な形を見せてくれるし、

葉っぱの色づきも、緑・赤・黄・茶など。

黄金色の穂の色も見られますよね。

フォトジェニックな時期です。

f:id:LacLeman:20181014193319j:plain

 

本当ならハイキングに行きたいけれども、

もう我慢。

 

その代わり、予定を詰め込まずに、

ゆっくり歩きながら、

ローザンヌのフロン(Flon)まで出ました。

 

そして、普段自宅では作らない

トルコ料理のレストランへ。

http://www.istanbul-grill.ch/

 

Istanbul Grill & Moreというお店で、

以前も行ったことがあるのですが、

その際は、テラス席に着席したので、

今度は店内にしました。

水タバコの道具が並んでもいますが、

ちょっとNYっぽい?雰囲気ですかね。

f:id:LacLeman:20181014193916j:plain

 

正直、トルコ料理って、

香辛料の聞いた羊肉とか、

ヨーグルトのソースとか、

特徴はあるのでしょうが、

私の中では、

結構、野菜・肉・豆のバラエティに富んだ

バランスの良い料理という理解なのです。

どれ選んでも、

嫌いな味は基本無いかな~みたいな。

f:id:LacLeman:20181014195011j:plain

f:id:LacLeman:20181014195154j:plain

 

ちょっと前までは、

香辛料の効いたものを食べる時は、

ピザのオレガノやバジルですら、

気にしていましたが、

もう、どうでも良くなってきました。

それこそ、アメリカで

ジンクスがあるピザ屋さんがあって、

陣痛が来ない人は、そこのピザを食べて、

陣痛を待つのだとか。

そんなに効果があるのなら、

37週に入った途端に食べたいものです。

 

いずれにせよ、

ラム肉って多少癖があるものですが、

香辛料とのバランスで、美味しかった~☆

 

それにしても、

最近、レストランで見かける

赤ちゃん達に目が行ってしまいます。

 

この日も、パパが一人で、

お兄ちゃんと、

まだ掴み食いを出来るようになったばかりの

幼児のお世話を一生懸命していました。

口の周り、ヨーグルトだらけにして、

私達夫婦を凝視してくれていましたが、

パパがせっせと、口の周りを拭き拭き。

手もウェットティッシュ

丁寧に拭いてあげていました。

 

また、別のパパは

もっと小さい赤ちゃんを片手に抱え、

オムツセット一式の入ったポーチを握り締め、

トイレに入っていきました。

 

どちらのパパも子供に愛情いっぱい。

チュッチュッとキスを何度もして、

笑顔であやしながら、

一つ一つの反応を嬉しそうに受け入れています。

いや~、日本で、こういう光景を

当たり前のように見た記憶あるかしら?

手馴れているんですよ。

恥ずかしがりもしていないし。

旦那に

「ああやって、頑張ってね!」と

超アピールして、叩き込んでいますが、

どこまで近づけるかしら・・・

 

その後、旦那が本屋で探したいものが

あるというので、

私もその間、子供達の絵本を見ていました。

 

これ、いい感じじゃないですか??? ↓

動物や数字、色を使ったセンテンスが

載っている絵本なのですが、

英語とフランス語が併記されているのです!

おお!私のフレンチの練習にもなる!

そう思って、旦那に提案したのですが、

チビに下手なフランス語の発音を

聞かせない方が良いと「グサッ」と

指摘されてしまいました。

CD付き、売り出しませんかね?(笑)

f:id:LacLeman:20181014195244j:plain

 

ちょっとずつ、出産後の

チビとのコミュニケーションツールを考える

気分になってきました。

どんなおもちゃや絵本がイイのでしょうか?

早速、帰宅後、

絵本アプリをダウンロードみました。

Happy Babies: Ladybird Baby Touch

Happy Babies: Ladybird Baby Touch

  • Penguin Books
  • Education
  • $0.99

色々、考えるのが楽しみです ♪

35週目に入って突然始まった・・・

妊娠9ヶ月最後の週、

35週目に突入した夜のことでした。

 突然異変が。。。

 

2日前くらいにも、

着ていたワンピースの胸部分が

ポツっと濡れていて

「ん?」と思ったら、

乳首から出た汁だったり、

乳首が変に痒いし、

妊娠初期に感じていた

お尻の神経痛が再発し始めたり、

変な感じになってきていました。

 

でも、その夜は最悪で。

ホルモンバランスが急激に

また変わってきたのでしょう。

部屋の中は暑くもないのに、

めちゃくちゃ火照って汗びっしょり。

眠れない。

 

暫くしたら、

下腹部がシクーっと痛くなり、

トイレに行くけれども、

解消するわけでもなく、

ますます気持ちもスッキリしない。

もう、眠れないったら、ありゃしない。

 

お腹の中のチビは、

時たま位置を変えて、

真ん丸くなり

右に左に体重をかけ、

私は調整のために、

左向いたり、右向いたり

寝返りを繰り返す。。。

寝返りするのも、

一苦労なんだよ(涙)

 

加えて、旦那が幾度も

「蚊がいる!」と叫び。

だったら、起きて

蚊を探して退治しろよ・・・と

思うが、

布団を被って、また寝てしまう。

 

あ~!!!

色々な不具合の矛先が、

蚊に向き、

明け方、怒りの一撃を食らわせたら、

見事に血を吸っており、

白い壁に血がベッタリ(涙)

何で私がお腹痛いのに、

こんなことしているの?と、

濡らしたティッシュ

綺麗に壁を拭き拭き。

 

それにしても、

お腹が張るのには慣れましたが、

シクーっという痛みは

久しぶりな感じもする。

 

ググってみると、

同じような症状が

妊娠後期に出ている方、多いですね。

出産への準備を

体がしているんだろうな。

 

しかも、夜中だけじゃなくて、

翌日の日中もシクーっを

突然感じるようになりました。

これから頻繁になるのかな?

 

でも、35週だから、あとちょっとは、

お腹の中で十分な大きさになるのを

待って欲しいです。

 

だけれど、40週まではお腹に居なくていいよ。

早く、ママを解放してくれ(笑)

 

この変な葛藤の中でも、

翌朝、チビは

元気にムニュムニュ動いている。

 

臨月に入ってくると、

胎動も落ち着いて・・・って、

ネットとかに書いてあるけれども

この点はまだ出産準備段階に

入っていないのかな。

ガックリ。

 

もう、平穏な時間を神様、下さい(笑)

出産したら、それこそ、嵐の日々なんだから、

突然破水してもいいから、

出来れば残りの数週間、

まったりと時間を過ごしたい。

 

しかも、

出産前最後の

産婦人科での検診が35週目、

小児科医と助産師さんとの面談が

それぞれ36週目、

出産準備コースは

毎週1回37週目まであるし、

その1つはCHUVの見学だから

是非とも行きたいし、

出産前の美容院の予約は

36週目に入れちゃっているし、

色々と、イベント目白押しなんですよ~。

 

まだ日程は決まっていないけれど、

きっと、産婦人科からCHUVへ情報が

引き継がれたら、

CHUVとの検診の予定が入るだろうし。

 

なんせ、2~3週間で届くと言われた

ベビーカーは、まだお店から連絡ないし。

旦那の同僚の忠告は正しかった。

ベビーカーは本当に在庫があるものを

その場で買わない限り、

入手するまで、超時間がかかるよ!って話。

私はベビーカー単体で、

チャイルドシートはあるから良いけれども

一体型を選択した人は、

それこそギリギリにオーダーしたら、

退院時、車で迎えに行けなくなっちゃう。

どちらにしろ、

産気付く時期に、車を店に向かわせるのは

どうだろう・・・

 

妊婦さん、妊娠後期は体力勝負です!(笑)

それなのに、結構予定は入ります。

しかも、蚊に献上した血液は私のでした。

痒い!痒い!

タダでさえ、チビに吸い取られているのにぃ。

 

是非、前倒しでできることは、

スッキリさせておいて!

そうじゃないと、

シクーっという腹痛とも戦いながら、

頑張らないといけなくなります(涙)

あ~、嫌なこった。

こういう時は、色づき始めた木々に

癒しを求めよう☆秋だな~。

f:id:LacLeman:20181013035500j:plain

妊婦仲間と情報交換

ローザンヌを脱出できない最近。

楽しそうに友人が集まっていても、

なかなか参加できずにいました。

 

そうしたら、遥々友人が

ローザンヌに遊びに来てくれました☆

彼女も妊婦さんなのに優しい!(涙)

 

ご近所の中華レストランに陣取り、

積もる話、開始!

 

でも、その前に、不思議な事実を

ここでも発見。

以前、別の中華レストランの

ランチメニューでも見つけた

「海老のココナッツカレー」。

だから・・・(--;

これはタイ料理じゃないの?

 

でも、気分がそんな感じだったので、

それにしちゃいました。

f:id:LacLeman:20181013042003j:plain

 

さてさて、

友人も旦那さんの仕事の関係で、

スイスで手探りで初産を迎える同じ境遇。

これはどうした?

あれはこういう理解かな?

情報交換したい内容は尽きません。

 

その中で、笑ったこと。

 

その1。

英語出来ますと書いてあるお医者さんでも、

結構レベルに差がある。

しかも、医師協会のHPの語学スキルに

英語と記載しているのに、

何故か所属している

病院・クリニックのHPに行くと、

フランス語のみになっていたり。

逆も然り。

だから、結局会ってみるか、

知り合いの評判を聞かないと判断付かない。

まさかの面談中、グーグル翻訳利用の

お医者さんもいるって(笑)

 

その2。

検診の内容が、

結構、産婦人科の間で違う。

私が受けていない

トキソプラズマの判定。

友人はしっかり検査していました。

でも、逆に、基本的な血液検査を

お腹の子が随分大きくなってから

行ったようで。

今更、遅くない?と

突っ込みを入れたかったそうです。

 

その3。

初診のタイミングがドキドキ。

スイスの場合、

マタニティでの保険のカバー期間があって、

それまで待つ産婦人科も。

それが13週目だったので、

流産や子宮外妊娠などのリスクを考えると、

気が気ではありませんでした。

ただ、幸い、私の場合は、フライング気味で

検査をしてもらえたので、

多少はホッとできましたが・・・、

日本の産婦人科って過保護なのかしら?

 

その4。

必要書類って、結局どれが正しいの?

実は、私も、

まだ混乱している部分があります。

Vaud州からの指示と、

CHUVから持参するように言われた内容が

違う。

あとから必要ですと言われたら面倒なので、

全部結局カバーできるように

用意していますが・・・。

友人も日本人として用意する書類で

混乱しているようです。

もう、同じことをしたいのに、

何で担当者間で

そんなに意見が違うの?!みたいな。

 

その5。

子供って優遇されている?と思う一瞬。

チビの保険の契約が、本当に簡素なのです。

だって、名前と生年月日の情報を頂戴ってだけ。

念のため、出生届(証明)を

送付した人もいますが。

しかも、かかりつけ医の記載も超アバウト。

一旦記載しておいて、

もし嫌だったら、

契約後にサッと変更すれば良いわと。

いや、それが高い支払いの

割引の条件になっているのに、

そんなに雑な扱いで良い項目なんでしょうか?

だったら、かかりつけ医のOK出ていなくても、

嘘の情報を

伝えておいてもいいじゃん(--;みたいな。

子供は宝?

だから、細かいことは気にしないのかな?

 

その6。

オムツって

何パック用意しておけばいいのよ!って点。

やっぱり友人も困っていました。

生まれた時のサイズが分からないから、

1パックを一旦用意しておきましょう!

これが大体の指示書に書いてあることです。

でも、出産後で死んでいて

買出しにいけない身で、追加をどうするの?

もう、旦那に口酸っぱく

言うことになるんでしょうね。

貴方の仕事は、

オムツを即買出ししに行くことです!

その時、どう教育してきたか、

顕著に表れるんだろうな(笑)

友人と、商品の写メを出来るかどうかが

大きなポイントだね!と笑っていました。

 

その7。

色々、病院などからレンタルできる

ベビー用品があるのですが、

レンタル料が驚き!!!って、スイスのあるある。

短期間しか使用しないものって、

レンタルでいいわと思いますよね。

でも、

じゃあ、おいくら?と聞くと、

使っている期間で

優に原価以上支払う羽目になるじゃんって。

うわ~、銭ゲバ

そんなこんなで、

私も今、搾乳機をどうするか、

まだ決めていません。

保険でレンタル料がカバーされるという話も

聞きますが、

私の保険には一切そんな文言ないし。

しかも、どう搾るか想像が出来ないから、

搾乳機の必要性がイマイチ認識できていません。

オムツ同様、

出産後バタバタ検討するんだろうな。

 

まあ、異国で生活するってだけで、

そもそも問題に出くわして苦労しますが、

何故、出産までスイスでしようと

思ったんだろう・・・?なんて

今更ながら悩むことも。

でも、日本に居たとしても、

初めてのことだから、

苦労していたのは変わりありませんよね。

そう思って、前進あるのみ。

 

妊婦仲間と励ましあいながら?

いや、笑い話に色々変えて消化させながら、

元気な産声が聞けるのを楽しみにしてみます!

 

===============

最近、出産後の食事対策の為に、

色々と取り入れてみている冷凍食品。

結構、ヒットしたのが、

ARBIのパスタ用の冷凍ソース&海鮮の具。

COOPで5.95CHFで2名分。

お手頃な値段で、パスタなら、

そんなに時間がかからず作れます。

本当はレンジでチン系のメインディッシュを

ストックしておきたいのですが、

何故か、そういうのはチルド。

賞味期限も短いし。

便利な日本の冷凍食品が恋しいです。。。

f:id:LacLeman:20181013042451j:plain

出産準備コースへ参加 ③

3回目になった

出産準備コースへの参加。

コースは夕方開始なので、

行く前は近所への買い物、

家事などをしていましたが、

罪深きことを先に告白致します。

 

前回の出産準備コースで習った、

食事と運動。。。

色々と実践できていません。

それどころか、

昼に、栄養も取らず、

4段に重ねたパンケーキを

バターと蜂蜜でガッツリ食べました。

クリームやチョコ、ジャムを

たっぷり乗せた物でなかっただけ

後ろめたさがあったと理解し、

お許しください。

 

何でしょうね・・・欲求不満なのか。

ずっと戸棚にあった

パンケーキのパッケージ、

賞味期限を見たら、来月だ!なんて

良い理由を見つけ、

まるまる使っちゃったんですよね。

 

そんな気持ちで参加した第3回目。

何かを察してか、

講師の助産師さんが、

「前回のテーマだった運動と食事、

 何か気を使って過ごしましたか?」と。

ハハハハ、苦笑いです。

 

さて、メインテーマは「出産」。

既に頂いたCHUVの出産の手引きを

翻訳して読んでいたので、

確認という感じでしたが、

CHUVの対応の雰囲気を確かめる

良い機会にもなりました。

 

出産には2通りのパターンがあると

思います。

 

1つは陣痛から始まるパターン。

それに関しては以下の通り。

● 陣痛がコンスタントに1分近くの痛みと、

 5分間隔の緩和が

 繰り返されるようになるまで、

 基本、CHUVに来ても

 次のステップに進めない。

(=5分間隔になったら、電話で連絡後、

  CHUVに来てもらう)

● それまでは自宅で自分に合った

 楽な姿勢でいたり、

 シャワーや湯船に浸かって様子を見ること。

 但しこの時は、誰か付き添いがいるように。

● ちなみに楽な姿勢とは、

 前かがみになることで、

 加えて、一定の間隔で

 深い呼吸を繰り返すことがポイント。

f:id:LacLeman:20181010061136j:plain

● また、階段を登ったりなど

 じっとするよりも、動いている方が、

 痛みに意識が集中されずに済む。

● 陣痛の間隔が5分以内になっても、

 子宮口が開いていない場合は、

 帰宅 or 出産を促す為に、

 助産師より階段の上り下りを

 指示されるケースもある。

● 子宮口が4cmまで開かないと、

 無痛分娩の麻酔は打たない。

● 子宮口が10cm開くまでに平均10時間とも

 言われている。

 ここまで来ると、陣痛は5分間隔で

 痛みは非常に激しくなる。

 

もう1つは、

破水してしまって始まるパターン。

この時は、その兆候として

おしるし」と言われる

卵の白身に血が混じったようなものが

出てくると思いますが、

その段階では、対応は無し。

そろそろかなと思うくらいです。

それ以降は下記のような対応になります。

● 破水時の様子は2種類。

 バシャと一気に水が出てきた場合は、

 子宮口に近い場所での破水。

 チョロチョロと水が出てきた場合は、

 高位破水で子宮の上部に穴が開いた場合。

● 破水時の水の色を確認すること。

 それによって対応は随分違う。

● 破水で漏れ出た羊水が透明、

 もしくは薄いピンクの場合。

 CHUVに電話をするが、1時間以内に

 CHUVに行く用意をする。

 CHUVに到着後は、

 胎児への感染症リスクが高くなるので、

 すぐ監視下に入るものの、

 自然陣痛を促す為、24時間は待った上で、

 様子が変わらないようなら、

 促進剤を利用する。

● 一方で、漏れ出た羊水が緑など

 濃い色が出た場合は、CHUVに連絡後、

 即CHUVに行くこと。

 理由は、緑の羊水などは、

 胎児の排便の影響が出ている色で、

 胎児の容態に不安がある。

 この場合は、

 すぐに促進剤の利用に踏み切る。

 

分娩台に上がってからは、

力むタイミングを間違えないようにと。

胎児が頭を出すまでは力みますが、

それ以降は、

逆に力を抜かないといけないそう。

その時は、軽く「ふふふ」と

息を吐いてみましょうと。

 

また、出産後、

胎盤を外に出す作業がある為、

10~15分後にまた力むことになります。

ちゃんと出切っていないと、

何回か繰り返すことに。

体力はちょっと温存しなければ

なりませんね。

(基本、出産後30分以内に排出する)

 

ざっとこんなところでしょうか。

会陰マッサージは好き好きに

どうぞとのこと。

「会陰切開をします」とは

言ってなかったな。

チビの頭が出やすいように、

マッサージしておけば伸びますよって

やり方を教えてくれたくらいで。

 

あと、本当は無痛分娩の詳細を

聞きたかったのですが、

それはCHUVの見学を行う5回目に

先送られました。

 

しかし、

CHUVの無痛分娩のパンフレッドには

背骨付近に差し込まれた

麻酔のチューブが。。。

う~・・・ドキドキします。

勿論、局部麻酔後に

打ち込むのだと思いますが、

それでも、決して素敵な場所への

注射じゃないですよね。

 

って・・・東京にいた時、

仕事で悲鳴をあげていた体に、

何回神経ブロック注射をしたことか。

注射は慣れているだろうが(笑)

 

まあ、次回は一旦、「授乳」がテーマなので、

ほんわかした話を希望します。

 

========================

コースに参加前、

Manorのベビーコーナーを徘徊。

その時、こんな商品を見つけました。

せっかくだから、記念に生まれた時の

手足の大きさを取っておこうかな~。

すぐ大きくなってしまうから ♪

って、値段が記載されていなかったので、

今回は一旦止めましたが。

何が一番思い出になるかな~?

f:id:LacLeman:20181010061455j:plain

保育園に預けるということ

春には帰国して、

保育園にチビを預けて

仕事に復帰したい。

これは、ずっと私の目標です。

 

他の会社から比べれば、

制度も非常に整っていて、

育児休暇も長く取れます。

 

でも、やはり旦那の都合に

すったもんだの末に、

途中から合わせてスイスに合流したので、

出来れば、

「自分の場所に早く戻りたい」のです。

 

だから、週末も、保育園の入園に向け、

現実は厳しいとは分かりながらも、

旦那と頭を突き合わせながら

申込用紙を埋め、

住み慣れた場所(土地勘のある場所)の

保育園の受け入れ人数の状況を分析しながら、

希望を纏めています。

 

そのなか、悲しいニュースがありました。

保育園に預けていたお子さんが、窒息死されたと。

寝返りが出来ないから大丈夫と

お昼寝時間に目を30分離していたようで。

 

そのニュースを知った時、自分の心の中でも

色々葛藤が・・・

 

チビの保育園が嬉しいことに見つかった場合、

生後4ヶ月過ぎから入園します。

この小ささが、何を意味するか。

 

英語のオンラインレッスンの時、

3人の子供を育て上げた先生だったので、

色々時事ネタを含め話をしていました。

フィリピンでも

保育園・幼稚園に相当する場所は、

2歳半からではないと、

預けられない仕組みに

なっているそうです。

それ以前は、他人に預ける、

目を離すリスクを許容できないと。

家の中でベビーカーを利用して、

自分の目の届く範囲に

いつもお子さんを置いて

世話をしてきたそうです。

 

子供の成長ってロボットみたいに

プログラミングして

コントロール出来るものではありません。

出来ないと思い込んでいたことが

突然できるようになることも。

 

また、大人でも時々息の吸い方を間違えて

咳き込むこともあります。

結構、息苦しくなるものです。

餅だって、喉に詰まらせる方もいます。

 

様々なことをコントロールできない

小ささは、

例え、親の自分が世話をしていても、

大きなリスクを抱えているわけで。

本当に、生後4ヶ月で、

保育園に預けて良いのだろうか・・・

 

そう思い始めたら、

出産後、自分が寝ている間に、

寝ていると思っていたチビに異変があったら、

察知できる自信があるかという心配まで。

 

スイスでは、就寝時、

結構別室で寝ているケースを

聞きます。

 

それに、こちらの産休・育休は

日本に比べれば短い訳で。

=早くから超高額費用を払って

保育園等に預けています。

(ここがスイスと日本の

 大きな違いなのかもしれません。

 保育士さん達の人件費が

 キチンと確保されています。

 安月給の大変な仕事というイメージが

 緩和されます。

 その分、保育士さんが確保しやすいので、

 1人の保育士さんが

 世話するお子さんの人数が少なくなる。

 お子さんをよく観察して、

 声を掛けていると

 雰囲気を教えてくださる方もいますし、

 慣らし保育で上手くいかないと、

 とことん親同行の時間を増やし、

 慣れる状況を必死に作り出します。

 そこは保育園側も妥協しません。

 親も保育園も納得する形を追求する

 真剣な場所なんですね。)

 

また、

こちらのスタンスなのかもしれませんが、

子供に生活スタイルを合わせるよりも、

自分の生活スタイルに

子供を同伴させられる工夫を

率先して行っている気がします。

 

だから、ジョギング時に

利用できるベビーカーがあったり、

登山の時、

チビを背負えるキャリーが沢山あったり、

スキーも約2歳で紐を付けて滑らせています。

子供が複数居ても、同時に乗せられる

2人乗りのベビーカーを利用していたり、

上の子を立たせていられる台を

付属品で付けたり。

 

その状況を見ていると、

心配事は尽きないのだけれども、

過保護に育てるだけが良いのではなく、

人・道具に頼りながら、

自立した生活スタイルを

確立していくことも必要なのだろうなと。

 

だから、スイスで出産後も、

仕事復帰を念頭に、

私とチビの適度な距離感を模索すべき、

腹を括って色々試してみます。

良い実験台は、旦那。

旦那に預けて、気にしないでいられる

精神にならなきゃ!

 

第一段階は前に話した

出産後すぐからの粉ミルク併用作戦。

 

第二段階としては、 

ベビーセンサーの導入を検討してみようかと。

結構ベビー用品売り場に、

ベビーモニターが置いてありますが、

モニターとの違いは、

画面などで様子を見て

声を掛けたりするのではなく、

何秒間か動きがなく反応がないと、

警告音を出してくれることです。

 

授乳疲れで、沿い乳をしながら

自分が知らないうちに暴睡していた話を

よく耳にします。

そういう時でも、

何かあれば警告音で起きられると

大変助かります。

(本当はそういう事態は

 避けないといけないのでしょうが。)

 

そう思いながら、

ネットサーフィンをしていたら、

こんな記事を発見!

realestate.yahoo.co.jp

 

おお!素晴らしい!と思ったけれども、

値段を見て驚愕。

8.8万円か・・・

さすがに即購入という気分には

なれないお値段。

 

先輩ママさんにヒアリングすると、

もう少しお値段抑えて

こういう商品があることも知りました。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

でも、こういう商品の購入時は

類似品の存在に

気をつけないといけませんね。。。

類似品にご注意ください。

 

ベッドの下に敷くタイプでなく、

オムツのベルト部分に装着する形も

発見!

こちらだと、少々出費は抑えられる感じです。

www.snuza.com

 

最近はもっとシンプルな形のものを

あります。

www.products.sense-u.com

 

妊娠中の今もエンジェルサウンズという

胎児の心音を確認できるアイテムには

本当に救われているので、

この調子だと、きっと

「あると安心する」という気分には

なりそうです。

 

あとは、スイスで簡単に手に入るかどうか。

費用対効果が良いものが見つかって、

きっと出産後は気になって眠れずに

ギラギラとした目で

チビを監視し続けるのでしょうが、

ちょっとでも変な緊張感を

緩和できるものがあれば、嬉しいです。

 

妊娠・出産を越えた先にある

育児という新たな挑戦。

この高い壁を乗り越えられるか・・・

頑張れ、自分。

f:id:LacLeman:20181008171511j:plain